プロフィール
Profile
"temiru"に込めた想い
ビジョン実現のための“やってみる!”をサポートします

諦めてしまいそうなこと、足踏みしてしまいそうなこと、世の中にはたくさん『困難』だと思うことがあるかもしれません。ですが、ちょっと「やってみる」ことであらたな可能性が見えてきた、そんな経験はないでしょうか。 どんなことでもそっと光を照らすと、今まで気づかなかった可能性がぽっと芽を出したり、重なりの部分を光にかざすことで新しい色が見えてくるように、人と人の重なりの中で新たな可能性が生まれる。
temiruは、人や組織が本来持っている無限の可能性を照らし、『可能性を最大限に活かして生き、わくわくするおもしろい人生を!』そんな人で溢れる光輝く世の中にしたい。そんな想いで、ビジョン実現のための「やってみる!」のきっかけづくりや、サポートをしています。

可能性を最大限に活かして生きる
“やってみる!”から広がる無限の可能性
「とりあえず3年いたらいいよね。」思い返すとそんなことを考えていた新卒入社当時。仕事はそこそこにプライベートが充実していたらいい、そんな風に思いながらそれなりに楽しい社会人生活を送っていました。そこから数年が経ち、チームを任せてもらうように。はじめてのチーム運営は、思うようにうまくいかず成果が出ない状態が続きました。チームメンバーとの関係性も悪くなる一方。どうすればよいのかもがいていた時期に、友人の誘いを受け少しずつ社外のつながりが増えいろんな人のお話を聞く機会も増えていきました。その中でのご縁から、とある勉強会に参加したところ、「何故チームで成果が出ないのか」「なぜ日々のコミュニケーションがうまくいかないのか」といった理由が見えていきました。そこから学びと実践を繰り返し、チームで成果を出せるように。
壁にぶつかっては一人で悩み諦めがちな自分でしたが、たくさんのご縁やきっかけから、これまで壁だと思っていたものが自分の可能性が広がるドアだったことに気づくことが出来ました。そんな経験から、私も誰かにとってそんなきっかけとなるような場をつくりたい、サポートしたいと思うように。
人には無限の可能性がある。そう思っています。一度しかない人生「可能性を最大限に活かして生きる」、そう願う人の一歩踏み出すための「やってみる!」をサポートしていきたいと思います。

代表プロフィール
照井春奈 Haruna Terui
マインドフルネスコーチ
チームビルディングコンサルタント
「まず、やってみる!」をモット―に、
個(マインドフルネス・コーチング)とチーム(チームビルディング)の
2つの側面から人と組織の可能性を照らし、
ビジョンを実現するサポートを行っている。
・・・
航空物流会社に入社し、航空貨物取扱業に10年間従事する。輸出事業部において、海外地区を含む他空港、お客様や営業部門などとの調整業務を経験。品質改善向上のチームリーダーを担当し、海外地区と協働した品質改善施策などを考案・実行。その中で「働く人の幸せ」に強く関心を持ち、人材育成、組織開発の道に進むことを決める。その後人材サービス会社へ入社し、官公庁プロジェクトにおいて中小企業の「人」にまつわる問題課題解決の支援に従事。同時期に出会ったマインドフルネスの実践と学びを続けていく中で、『being(在り方)』と『doing(やり方)』を両輪で調えていくことの重要性を実感。その後のコンサルティング会社での経験を経て、temiru(てみる)として独立。現在、マインドフルネスをベースとした経営者向けコーチングや研修、マインドフルネスサロンsatis主宰・運営、組織開発コンサルティング事業を行っており、これまでのセミナー受講者は、延べ2000名を超える。